この記事を読むのに必要な時間は約 2 分 30 秒です。
こんにちは。Yamaです。
日本は、緊急事態宣言が解除された所が多く、若干もとに戻りつつあるのかなと思いますが、如何お過ごしでしょうか?
ベトナムのホーチミンは、郊外においては人も活気も戻ってきたかなという感じですが、外国人が多かった中心部はどことなく寂しい雰囲気が漂ったままになっています。
今回は、喫煙の話になります。
何を隠そう、私はバリバリの喫煙者なのですが、ここ最近は喫煙者も減り、日本では喫煙出来る場所自体が少なくなっているようなので、いざ日本に行った時に困ることが多くなりそうだなと危機を感じています。
そのため、出来る限り喫煙本数を減らそうと思い、喫煙管理アプリをスマホにインストールし、喫煙管理をし始めたのですが、思いの外面白くなってきたため、今回紹介させて頂きます。
禁煙したくても中々出来ないという方の参考になればと思います。
アプリは「Smoking Note」を利用
喫煙管理アプリを探すと色々出てくるのですが、「Smoking Note」が一番使いやすかったので、これを利用しています。
リンクを生成時に分かったのですが、これAndroidアプリしかなかったです。。。
まあ、似たようなアプリはiPhoneでも探せばあると思います。
明確な数値、グラフになるので意識しやすい
「Smoking Note」は、基本的にはタバコを吸う時にボタンを押してカウントしていくというシンプルなものになります。
カウントは、1日毎にリセットされますが記録としては残り続けるので、いつ、何本吸ったかは後で振り返ることが出来ます。
振返りも、グラフで表示できるため分かりやすいです。
因みに、今週の結果がこれです。
月曜日は、普段どおり吸い、火曜日以降は少し減煙を意識してみましたが、あまり変わってないですね^^;
とはいうものの、1日あたり1,2本減らすだけでも月トータルで考えれば、結構な減煙に繋がると思うので、少なくとも減らそうという意識はしやすいのかなと思います。
つけ忘れ時も安心
手動でカウントのため、付け忘れたらどうするんだという感じですが、あとから時間を指定して追加することも可能です。
削除機能もありますが、そうそう多くカウントするということはないかと思います^^;
出来るだけ、喫煙本数を減らす努力はしてみます^^;
機能がシンプルすぎて、書くことも少なくなってしまいましたが如何でしたでしょうか?
日本ではタバコを吸いづらくなりつつあり、禁煙を考える人が増えてきていると思いますが、是非こういったアプリを活用し、数値や成果を明確にしてみると良いんじゃないかと思います。
私自身も、出来る限り喫煙本数を減らす努力はしていきますが、当分は無理ですかねぇ。。。
では、今回はこれで。
次回もお楽しみに!
コメント