この記事を読むのに必要な時間は約 3 分 58 秒です。
こんにちは。
早いもので、当ブログもはてなブログからWordPressに
引っ越して、1ヶ月経ちました。
当ブログは、ベトナム国内のホスティングサーバを
レンタルして運用していますが、最初は色々不安でした。
日本国内のホスティングサーバに関する情報は
ネットで検索すれば色々出てきますが、
ベトナム国内のホスティングサーバとなると、
そうはいきません。
一応、ベトナム語での比較サイト等はありますが、
どこが良いのかさっぱり分からず、お試しの意味も
含めて、1ヶ月単位で支払いが可能な今の会社を
選びました。
今回は、ベトナム国内のホスティングサーバで
WordPressを運用して感じたことを
挙げていきたいと思います。
ベトナム国内からのアクセスは早いけど、日本からは遅い
これは、当たり前といえば当たり前ですね^^;
ベトナム国内からのアクセスだと、1,2秒で表示されますが
日本国内からのアクセスの場合、4,5秒はかかっているようです。
当ブログは、ベトナムからのアクセスと日本からのアクセスが
ほぼ半々ぐらいだったため、どこの国のサーバを
借りるか非常に迷いました。
最終的にベトナム国内のサーバを選んだ理由としては、
日本のインターネットは速い
からです^^;
光ファイバーとか、ほぼ当たり前ですしね。
ベトナム国内は、まだまだADSLが多く、たまに
海底ケーブルが切れると、日本国内のサーバに
接続するのが遅くなる可能性もあるためです。
そのため、日本から見ていただいている方には
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
出来る限り高速化できるようにしていきますので、
今後共宜しくお願いいたします。
契約から数日で、サーバダウン発生
この時は、まだアクセス数もそれほどなく
はてなブログからのリダイレクトも
仕掛けていなかったため、知ってる方は
あまり居ないかもしれません。
契約してから、数日後ブログを更新しようとして
管理画面にアクセスしたら、「サーバが見つかりません」と
いう状態になっていた時がありました。
流石にこの時、「ベトナムの業者はこんなもんか」と
呆れたほどです^^;
サポートに連絡するも、なかなかすぐに動いてもらえず
結局丸一日サーバダウンしていた状態が続きました。
その後は、大きなトラブルもなく稼働しているため
本当に偶然発生したような感じでしたが、この時は
サーバ移転を真剣に考えてました^^;
アクセス数も減りました
はてなブログからの移転直前は、5,60PV/日は
あったアクセスが、WordPressに移転後は
2,30PV/日になっています。
これは、はてなブログから記事を移行する際
Googleアドセンス取得のために、一部の記事を
移行していないことが原因です。
この辺りは仕方ないとは思いますが、
やはりPVが減ったのは少し悲しいですね。
ちなみに、旧ブログはまだ残してあるのですが、
未だに3,40PV/日はアクセスがあります(笑)
移行した記事が、ようやくGoogle検索の方に
ヒットするようになり、検索流入量が入れ替わって
きているので、少なくなってきてはいますが
旧ブログにのみ残した記事のアクセスは、
未だに衰えないのが、ある意味すごいと
感じています。
これからが本番です
この1ヶ月の間だけでも、色々ありましたが
今のところは順調かなという所です。
ベトナム国内のサーバに対しては、色々不安は
あり、実際にサーバダウンまで起きた時は
どうしたものかと思いましたが、
悪くはないと思います。
なので、もしベトナム在住でWordPressを
始めてみたいという方が居ましたら、
是非ご連絡ください。
今、私が利用している業者で良ければ
紹介、サポートさせて頂きます。
因みに、私が利用している業者はこちらです。
サーバ代はもちろんのこと、ドメイン取得費用も
他のところに比べると、若干安いのでオススメです。
また、Googleアドセンスの取得が予想以上に
難しく、未だに審査に通らないのは予想外でした。
なんとか、11月中には審査が通るよう、
良い記事を増やしていきたいと思っていますので、
今後共当ブログを宜しくお願いいたします。
では、今回はこれで。
次回もお楽しみに!
コメント